連続投稿です。
昨日、研究の打ち合わせに出席しました。
そこで話題となっていたのが
サンプルサイズ
正直、これまでほとんど考えてきませんでした。
調査はデータ数があれば!! と思っていたり(笑)
そういえば、M1の時、集中講義で
○田靖先生の講義を受けました。
あのときは・・・
正直、全く理解出来なかった・・
でも、昨日話をしていておもしろいと感じて
しまいました。
理解出来ない難し〜い用語が
飛び交っていたのですが、
おもしろい!
いろいろ吸収していきたいと思います。
連続投稿です。
昨日、研究の打ち合わせに出席しました。
そこで話題となっていたのが
サンプルサイズ
正直、これまでほとんど考えてきませんでした。
調査はデータ数があれば!! と思っていたり(笑)
そういえば、M1の時、集中講義で
○田靖先生の講義を受けました。
あのときは・・・
正直、全く理解出来なかった・・
でも、昨日話をしていておもしろいと感じて
しまいました。
理解出来ない難し〜い用語が
飛び交っていたのですが、
おもしろい!
いろいろ吸収していきたいと思います。
長い間書いていなかったのですが、
この1月から所属が変わりました。
10月のブログでもとりあげていましたが、
医学分野に足を踏み入れました。
ということで、所属も医学研究科です。
肩書きは、前に長いものがついていますが、
研究員です。
そして、住居も変わりました。
自転車で迷いながら移動をする毎日です。
と、いろいろ変化もあるのですが
これまでと変わらず心理学も続けますし、
学会にも行きます。
というわけで、
今後ともよろしくお願い申し上げます。